本日の司会は毛利副会場監督です。
■来客紹介(浅野会員)
本日の来客はありませんでした。
■誕生日お祝い
・大森会員、小南会員。先月分として、吉村会員、矢地会員。
■皆出席表彰
・矢地会員、溝川会員、田島会員、北井会員。
■会長の時間
本日の会長の時間は、ニコニコ箱についてです。「何に使っているの?」という質問を受けることもあり、入会歴の浅い会員も増えていることから、これについて簡単に説明していただきました。
まずクラブの収支会計は大きく分けて、本会計とニコニコ箱会計に分かれます。本会計は例会ほか、クラブの運営のための諸費用に充てるもので、事務局の家賃や印刷費、会員へのお祝いなどがあります。一方、ニコニコ箱は奉仕活動に充てる費用として使われ、周年事業にも回されます。1人あたり4万円の寄付が目標とされており、是非とも趣旨を理解の上、協力の依頼がありました。
■幹事報告
・11/10、11に地区大会があります。メールBOXに名札を配布しているはずですので、参加者は必ず持参ください。
・本日定例理事会があります。
・平野区民まつりの報告。
■委員会報告
◎広報委員会(北川会員)
・10/28 平野区民まつりの開催報告と御礼。のべ158名の来客があり、15,800円の売上げがありました。
◎職業奉仕委員会(西村会員)
・11/9 職場訪問&移動例会の案内(前回例会時に案内をメールBOXに入れていますが、ない方は西村まで)
◎国際社会奉仕委員会(北井会員)
・1/12からミャンマーへ訪問します。15日帰阪予定。
■同好会報告
◎野球同好会(吉村会員)
・11/3 ガバナー杯最終試合があります。9時00分 サントリー球場集合です。
■出席報告(小林会員)
■ニコニコ箱報告(中村会員)
■卓話
本日の卓話は、「ロータリー財団月間によせて」として、浅野会員の担当です。パワーポイントを使い、①ロータリー財団の歴史について、②ロータリー財団プログラムについて、解説してもらいました。財団のプログラムには、「地区補助金」、「グローバル補助金」、ポリオプラス」、「ロータリー平和センター」の4つがあること、それぞれの目的や内容、特に「地区補助金」と「グローバル補助金」の違い、「ポリオプラス」の意義など、簡潔にスライドを使って説明してもらいました。
(編集雑記)
本日配布された資料は、今後の手引ともなるでしょう。浅野さん、非常によく勉強されましたね。ややもすればとっつき難い、難しいテーマだったと思いますが、見事にまとめられました。ご苦労様でした。大変よく理解できました!!