設立 | 1975(昭和50)年2月20日 スポンサークラブ 大阪阪南RC(現大阪天王寺RC) |
---|---|
承認 | 1975(昭和50)年3月29日 |
所在地域 | 大阪市平野区 |
会長 | 福田 修 |
副会長 | 谷室基章 |
幹事 | 小南賢二、岩﨑良子 |
会員数 | 53名 |
日時 | 毎週木曜日 12:30~ |
---|---|
場所 | ホテルモントレグラスミア大阪 23階 ウィンダミアホール 〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-2-3 |
ビジターフィー | 4,500円(軽食の日は 2,800円) |
住所 | 〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-2-3 ホテルモントレグラスミア大阪 20階 |
---|---|
TEL | 06-6630-1112 |
FAX | 06-6630-1113 |
hiranorc@lily.ocn.ne.jp |
役員 | |
---|---|
会長 | 福田 修* |
直前会長 | 矢地浩治* |
会長エレクト | 宮田天風* |
副会長 | 谷室基章* |
幹事 | 小南賢二* 岩﨑良子* |
会計 | 友藤昭弘* |
会場監督 | 北井雄大* |
(副幹事) | 竹之上尚郎 |
理事 | |
理事 | 時田 崇* 中村仁一* 河村由紀子* 吉原保之* 吉岡良太郎* |
(副会場監督) | 伊藤英樹 佐藤太一 眞田和浩 大西浩平 佐藤秀樹 |
*印は理事会メンパー
委員会 | 委員長 | 委員 |
---|---|---|
クラブ管理運営委員会 | 谷室基章 (副会長) | 山下、北川 |
親睦活動・出席委員会 | 山下真知 | 田島、瀧本、岡田、田中、中山、山本、赤松、稗田、石橋、松本、加賀、佐藤(秀) |
プログラム委員会 | 北川大地 | 地久里、西村、吉岡 |
会員組織委員会 | 宮田天風 | 竹下、喜多 |
会員増強委員会 | 宮田天風 (兼任) | 毛利、伊藤、田島、中村 |
職業分類・会員選考委員会 | 竹下晋司 | 大森、溝川、北井 |
ロータリー情報・ 規定委員会 | 喜多敏明 | 塚田、吉岡 |
奉仕プロジェクト委員会 | 時田 崇 (理事) | 石原、浅野、吉川、溝川 |
職業菶仕委員会 | 石原拓郎 | (副)赤松、吉原、吉村、矢地、稗田 |
社会菶仕委員会 | 浅野隆弘 | (副)眞田、倉岡、阿部、竹之上、石橋、松本 |
青少年奉仕委員会 | 吉川孝治 | (副)大西、地久里、榊原、瀧本、河村、加賀 |
広報・公共イメージ向上委員会 | 中村仁一 (理事) | 小林、西村、岡田 |
会報委員会 | 小林大介 | 山田、友藤、浅野 |
雑誌委員会 | 西村 聡 | 谷村、矢地、石原 |
IT推進委員会 | 岡田修一 | 佐藤、吉岡、山本 |
国際平和委員会 | 河村由紀子(理事) | 中山、阿部、柴田、北井 |
国際奉仕委員会 | 中山久雄 | (副)岡田、毛利、大森、吉川、大西、松本 |
国際社会奉仕委員会 | 阿部洋治郞 | (副)竹下、榊原、田中、時田、柴田、竹之上、 |
ロータリー財団・ 米山奨学委員 | 柴田和也 | 川上、山下、小林、加賀 |
<クラブ戦略計画委員会>
委員長:会長エレクト 委員:会長、幹事、各チームリーダー、地区研修委員
地区委員:
竹下晋司(公共イメージ向上委員会)
北井雄大(国際奉仕委員会)
小林大介(RYLA委員会)
常任委員会 | 特定分野担当委員会・部門 |
---|---|
クラブ管理運営(副会長) | 親睦活動・出席委員会 プログラム部門 |
会員組織(会長エレクト) | 会員増強委員会(会員組織委員長兼任) 職業分類・会員選考委員会 ロータリー情報・規定委員会(兼研修委員長) |
奉仕プロジェクト(理事) | 職業奉仕委員会(奉仕プロジェクト委員長兼任) 社会奉仕委員会 青少年奉仕委員会 |
広報(理事) | 会報部門 雑誌部門 IT推進部門 |
国際平和(理事) | 国際奉仕委員会(国際平和委員長兼任) 国際社会奉仕委員会 ロータリー財団・米山奨学委員会 |